
土岐市下石陶史台でスレート屋根の下塗り1回目塗装を行いました
土岐市下石陶史台で、スレート屋根の下塗り1回目・2回目塗装を行いました。屋根はお家の建物の中で一番劣化・損傷が激しい所です。なぜなら、気温や酸性雨など、劣化させる要因は様々ありますが、最も大きな原因は、太陽光の紫外線です。紫外線は塗料を塗った表面の0.1mm程度まで浸透し劣化させてしまいます。
サーモテックシーラーで下塗り塗装です


土岐市下石陶史台で、スレート屋根の下塗り塗装を行いました。
スレート屋根は、アステックペイントのサーモテックシーラーで丁寧に塗装を施工していきます。
そして屋根の棟板金は、錆止め効果のある下塗り塗料のアステックペイントのサーモテックメタルプライマーで施工します。
どちらも2回塗りでしっかりと塗装を行っていきます。
スレート屋根の下塗り1回目の塗装を行いました


スレート屋根の下塗り1回目の塗装です。
屋根の劣化・損傷によって全体に下塗り塗装を行いましたが、ムラがあります。
下塗り塗料のサーモテックシーラーが吸い込みの状態になっているからです。
さらにもう一度しっかりとサーモテックシーラーで塗装を行います。
そうすることによって密着性を高めることになり、塗料の本来の働きが出来ます。
下塗りの工程は、仕上がりを左右するに値する重要な工程になります。
スレート屋根の下塗り2回目の塗装です

土岐市下石陶史台で、屋根の下塗り2回目の塗装を行いました。
下塗り塗装をきちんとしっかりと行うことがとても大事です。
スレート屋根全体にもう一度サーモテックシーラーで塗装していきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
