工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
土岐市泉町河合で外壁のたて目地シーリングの打ち替えを行いました。
土岐市泉町河合で、外壁のたて目地シーリングの打ち替えを行いました。目地シーリングは新築時から約3~5年くらいから劣化・損傷が始まります。目地シーリングは防水性や耐候性に優れたシーリング材が必要になってきます。超寿命シーリング材のオートンイクシードで施工します。
超寿命シーリング材、オートンイクシードで施工します


土岐市泉町河合で、外壁のたて目地シーリングの打ち替えを行いました。
既存の古くなったシーリング材をカッターなどを使ってきれいに剥がしていきます。
お家の建物のすべての目地シーリングを撤去していきます。
目地シーリングは2面接着で施工していきます。
オートンイクシード専用のプライマー塗布します


外壁面が汚れないようにマスキングテープを貼り、外壁の養生を行います。
養生した後に、オートンイクシード専用のプライマーを塗布していきます。
プライマーを塗る事で、密着性を良くする接着剤のような働きをします。
しっかりと塗布していきます。
いよいよ、超寿命シーリング材、オートンイクシードを充填していきます。
目地シーリングの打ち替えが完了です


しっかりとオートンイクシードを充填して、ヘラならしを行います。ヘラで丁寧に成形していきます。
養生のマスキングテープを剥がして、目地シーリングの打ち替えが完了しました。
使用後のオートンイクシードがいっぱいありますね。
オートンイクシードで施工したら、30年はダイジョブですね。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む
