
土岐市下石町でスレート屋根を遮熱塗料で塗り替えました。

屋根の塗り替えで使う塗料です。アステックペイントのスーパー遮熱サーモFです。Fというのは、フッ素塗料です。近赤外線を効果的に反射してくれる、遮熱機能があります。下塗り材にも、サーモテックシーラーを使いました。こちらも遮熱機能があるので、より効果的ですね。
このスーパー遮熱サーモシリーズには、他にもシリコン塗料があります。耐候年数、金額などに合わせて選んでいただけます。

屋根の中塗りをしています。ローラーを使って丁寧に塗っていきます。

字乾燥時間を空け、さらに同じ塗料で、上塗りをしていきます。

見てください!綺麗な屋根が完成しました。艶が出ていて、しっかりと遮熱してくれそうですよね。塗膜ができて防水性もばっちりですね。こんなに綺麗なので、鳥さん!フンを落とさないでほしいですね。

屋根が完成しましたので、樋の塗り替えをしていきます。アステックペイントのセラマックス1500Siを使って塗り替えをしていきます。このセラマックスは、下塗り材が不要で、そのまま塗っていける塗料です。静電気が起きにくいので、汚れが付きにくいという特徴があります。
樋は、2回塗り回数を重ねます。経年によって、退色や変色が目立ってきますね。樋に破損が無い限り塗り替えによって、新品のように綺麗になりますよ。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む
