
工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
土岐市土岐津町でスレート屋根にタスペーサーを入れ下塗りした。

屋根の塗り替えをしていきます。下塗り材は、アステックペイントのサーモテックシーラーです。サーモテックシーラーは、遮熱機能があります。そして、上塗り材の吸い込みを防ぐ役割があります。
上塗り材は、ガイナです。遮熱・断熱機能がある塗料です。遮熱は、熱を反射することで、熱くなりにくくします。
では、断熱についてお話します。熱というのは、高いところから低いところに移動します。両方の温度が同じになると熱の移動は止まります。ガイナは、特殊なセラミックでできています。その特殊なセラミックによって、熱の均衝化をもたらし、熱の移動を抑えてくれます。

これは、スレート屋根にタスペーサーを入れています。これは、縁切りといって、雨漏りを防ぐために行います。瓦と瓦には隙間があり、強い雨が吹き込んでも流れ出てきます。塗り替えによって塗膜ができ、、隙間が埋まってしまうと吹き込んだ雨水は家の中へと入り、雨漏りになってしまいます。

屋根の下塗りをしています。ローラーを使って丁寧に塗っていきます。乾燥時間を空けて、さらに、2回目の下塗りをしていきます。

2回下塗りをする理由は、屋根は家を守る一番大切な部分です。頑丈な屋根にするためです。そして、上塗り材を吸ってしまわないように、下塗りの塗膜を十分に作ります。下塗り材を吸ったまま上塗り材を塗っても綺麗に密着せず、ムラができたり、機能が発揮されません。

知ら塗りが終わると、乾燥時間を空けて上塗りをしていきます。では、またの更新をお楽しみに。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市滝呂町で板金屋根に遮熱塗料で塗り替えをしています。
多治見市滝呂町で板金屋根の塗り替え工事中です。今日は、まず大屋根の上塗りをしていきました。使っているのは、アステックペイントのスーパー遮熱サーモFです。名前の通り、遮熱機能のあるフッ素塗料です。このシリーズには、シリコン塗料もあります。
ス…
続きを読む

多治見市で塗料に防カビ剤を添加、外壁塗装の上塗り塗装を行いました
多治見市高田町で、外壁塗装の上塗り塗装を行いました。上塗り塗料の超低汚染リファインシリコン塗料に、防カビ剤のアステック・プラスSを添加します。塗料に混ぜることにより、防カビ効果を発揮します。しっかりと丁寧に上塗り塗装の仕上げ塗装を施工してい…
続きを読む

多治見市で外壁塗装の付帯部を弱溶剤形塗料で塗り替えました。
多治見市高田町で、外壁塗装の付帯部の塗装を行いました。屋根や外壁だけではなく、付帯部塗装もきれいに仕上げていきます。アステックペイントさんの弱溶剤形塗料、マックスシールド1500Si-JY塗料で施工していきます。とても美しい光沢感があり、紫…
続きを読む