
土岐市のお客様宅へ雨漏り確認に行ってきました
土岐市で増築工事をしたお客様から別の箇所で雨漏りがしているので一度見てほしいとご連絡をいただきました。雨漏り箇所は台所付近とのことで、平屋建てなので漏れがある箇所の天井、屋根部分を確認致しました。屋根材は昔ながらのトタン屋根です。最近もガルバリウム鋼板といわれる金属屋根のお家をよく見かけますね。

トタン屋根の上部にある雨樋がかなり変形していますね。大屋根から流れてくる雨水が雨樋でうまく受けきれず下のトタン屋根に通常以上に流れこんでしまいます。雨樋の交換も必要になりますね。

トタン屋根の塗装が劣化し錆が出てきています。穴が空いている様子はありませんでしたが、劣化が酷くなってくると穴が空いたりしてしまいます。穴が空いてしまってからでは工事の大きくなってしまうので、そうなる前の対応が肝心ですね。

釘が抜けかけているところが何ヶ所かありました。こういった釘の抜けかけているところから雨水が伝って中に入っていくこともよくあります。調査時に確認したところは打ち込んで中に入らないようにしましたが、注意が必要です。

トタン屋根の繋ぎ目部分です。こういった繋ぎ目部分は通常雨水が入らないように組まれていますが、年数もだいぶ経っているので異常なところがないか確認が必要ですね。
今回は土岐市のお客様より、雨漏りがするので確認してほしいとのご依頼をいただき、実際に現地調査へむかいました。これからの台風時期は雨漏りの依頼が急激に増えます。普段の雨では雨漏りがしないお家でも大きな雨が降ると雨漏りに繋がったりもしますので、十分注意が必要ですね。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

恵那市大井町で、新型タスペーサーをスレート瓦屋根に取り付けしました

恵那市大井町で屋根外壁塗装、本日はバイオ洗浄と高圧洗浄です

瑞浪市武並町で外壁塗装の見積もり依頼、現場調査です
