
土岐市妻木町へ屋根外壁の現状確認へ行きました
土岐市妻木町で屋根外壁の塗装依頼をいただきました。ご依頼いただいたお客様宅へ現状確認に行きました。積水ハウスで建てられた立派なお家です。ただ、時とともにお家も年を取りますので、定期的なメンテナンスは大切です。定期的なメンテナンスをすることで、立派なお家も長く住めるようになります。塗装はそのメンテナンスの一つなんです。
目地の劣化です

サイディングボードの間にあるコーキングがひび割れています。新築時はキレイなコーキングも築年数が経つことでひび割れて劣化してきます。塗装のタイミングでコーキングを打ち替えて大切なお家を守ります。
コケが生えています

外壁材にコケが生えていますね。外壁材の塗膜が劣化している証です。こちらも新築時はキレイな外壁でも劣化して水分を含んだ外壁材はコケが生えやすい状態になります。塗装前にはキレイに洗浄させていただきます。

こちらも外壁一面にカビが生えていますね。日光の当たらない面は特にカビが生えやすいので、高圧洗浄でキレイに洗浄させていただきます。
小さな穴はコーキングで塞ぎます

外壁と雨樋の付け根部分も隙間ができて湿気が入り込んでしまう状態になっています。こういった穴はコーキング材で塞いでしまい、湿気が入らない状態にさせていただきます。
カビも生えていますね

窓の上が黒ずんでいますね。カビが生えているんですね。お風呂場の窓でしょうか。湿気が溜まりやすい場所ではカビが生えやすいです。塗装する際は、最初に高圧洗浄で外壁をキレイにさせていただきます。下地をキレイにすることで塗装の密着も変わってきます。
今回はお家を建てられて初めての塗装ということで、ご満足いただけるようしっかりとした施工をさせていただきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
