
土岐市でスレート屋根を遮熱機能のある塗料で下塗りしました。

こちらのお家で使う塗料です。このように写真があると、お見積りの塗料と同じ缶数だったりするのが目で見てわかるので、とても安心ですね。こちらのお家の屋根に使う塗料はすべて遮熱機能があります。夏に向けて遮熱機能のあるものが人気になっています。

これは、屋根の頂上にある板金部分です。ケレン作業を行ってから錆止めを塗っていきます。ケレン作業は、錆などを落とし、表面を綺麗に整える作業です。
錆止めは、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーを使っています。錆止めにも遮熱機能が入っていますよ。

スレート屋根の下塗りをしました。屋根が真っ白ですね。アステックペイントのサーモテックシーラーを塗りました。遮熱機能があるので、下塗りの状態でも発揮していますよ。

屋根が傷んでいたので、下塗りを2回行います。屋根は、雨や風、紫外線など、あらゆるものを一番受けています。外壁と比べても屋根の方が傷んでも納得ですね。傷んでんでいる屋根に塗料を塗っても、塗料を吸い込んでしまいます。そこに上塗り材を塗っても、綺麗に密着せず、塗料の機能自体にも影響が出てきます。下塗りを2回して塗膜を厚くしてあげることで、より屋根が長持ちしますね。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む
