土岐市駄知町で、外壁の下塗り2回目・中塗り塗装を行いました。
土岐市駄知町で、外壁の下塗り2回目を行いました。外壁の4回塗りで施工します。外壁の1回目のエポパワシーラーでたっぷりと塗装を行い、下塗り2回目でホワイトフィラーで塗装していきます。下塗りを2回行うことで、しっかりと下地が整えられます。


下塗り2回目、ホワイトフィラーで塗装していきます。
当社は、外壁塗装の4回塗りで施工を行います。
外壁の下塗り1回目(アステックペイントのエポパワシーラー)→下塗り2回目(アステックペイントのホワイトフィラー)→中塗り(アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR塗料)→上塗り(アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR塗料)の4回です。
しっかりと塗装を行い、丁寧に仕上げていきます。
外壁の下塗り2回目が完了しました。
良く乾燥させてから、中塗りの工程に進んでいきます。


外壁の中塗り塗装を行いました。
中塗り材と上塗り材は、お客様が外壁の色目を選んで頂いた色で、塗装を行っていきます。
通常、同じ塗料を使用して、きれいに塗装を行っていきます。
アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR塗料は、塗膜表面が水になじみやすい性質(親水性)を持っており、仮に汚れが付着しても雨水と一緒に汚れが洗い流されます。
低汚染性があり、高耐候性や遮熱性にもとても優れている最高級の塗料です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
