
中津川市茄子川で、外壁の下塗り・中塗り塗装を行ないました。
中津川市茄子川で、外壁の下塗り2回目、アステックペイントのホワイトフィラーで施工しました。外壁は下塗りを2回行うことで、下地をしっかりと整えられます。下地が調整されてから、中塗り塗装に進んでいきます。


多治見市昭栄町で、外壁の下塗り2回目、アステックペイントのホワイトフィラーAで塗装を行ないました。
外壁の下塗りは、1回目エポパワーシーラーでしっかりと塗装して、2回目はホワイトフィラーAで、さらに下地をキッチリと調整していきます。
シーラーで上塗り材との密着性を高める働きがあり、フィラーで下地の凹凸をならし、細かいひび割れを埋めることが出来ます。
外壁全体面の下地が整えられました。


外壁の中塗り塗装を行ないました。
中塗りと上塗り塗料は、同じ塗料を使用していきます。
世界最高級断熱塗料ガイナで施工していきます。
ガイナは、「断熱・保温」「断熱・遮熱」「遮音・防音」「空気質改善」「防露」「耐久」「安全」「不燃」など様々な機能性があります。
ガイナは、特殊セラミック層で構成されています。この特殊セラミックが、周辺温度に適応する性質があり、その結果、熱の均衡化をもたらし、熱の移動を抑える働きがあります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む
