
多治見市小名田町で屋根外壁を遮熱塗料で塗り替えです

ご近所も塗り替えるお家が多くなって、屋根や外壁を塗り替えることを考えていました。今までとは違う感じのお家にしたかったので、塗り替えることにしました。
ビフォーアフター






工事基本情報
多治見市小名田町で屋根を高い遮熱効果を発揮する屋根塗料で塗り替え、外壁を遮熱性もあり、美観保持に優れた塗料で塗り替えました。屋根や外壁は常に様々な劣化要因にさらされています。劣化しやすいので、劣化に強い耐性を持つ塗料で塗り替えることにより、家が長持ちします。

屋根外壁は、バイオ液を使用して、カビやコケなどを洗い流し、発生しにくくするバイオ洗浄をおこないます。

外壁のバイオ洗浄です。汚れが落ちているのがわかります。

屋根のバイオ洗浄です。汚れをきれいに落とすことによって、塗り替えをきれいに仕上げることができます。

樋の中もきれいに高圧洗浄していきます。

玄関前アプローチや、駐車場も高圧洗浄させていただきました。

養生が完成しました。

古くなった目地の打ち替えをおこないます。まずは、目地の撤去です。(目地の打ち替えはこちら)

カッターなどで切れ込みを入れて、劣化した目地を撤去します。

劣化した目地材を撤去しました。

新しく目地材、シーリング材を打ち込みます。ボンドの代わりになる、プライマーを刷毛で塗っていきます。

シーリング材を打ち込んでいます。最高級の耐候性を持った、シーリング材、オートンイクシードを使用しています。

目地材の打ち込みが終わったら、ヘラなどでならしていきます。

目地の養生を剥がします。

目地の打ち替えが完成しました。

破風の隙間のコーキングです。雨水の浸入を防ぎます。

雨漏り防水の為に、屋根にはタスペーサーを取り付けております。(タスペーサー取り付けはこちら)

タスペーサーの取り付けが終わりました。

屋根の塗装をおこなっていきます。棟板金を塗っています。

外壁と屋根の取り合いの部分も塗りました。

外壁の下塗りをしています。

外壁の下塗りが完成しました。

屋根の下塗りです。

屋根の下塗り1回目が完成しました。2回塗ります。

屋根の下塗り2回目です。

屋根の下塗り2回目が完了しました。

軒天錠の塗り替えです。

軒天錠の塗り替え2回目です。

外壁の中塗りです。

屋根の中塗り塗装です。

屋根の中塗り塗装が完成しました。

屋根の上塗りです。

屋根の塗り替えが完成しました。

上塗り缶の中に、防カビ剤を入れて、上塗りをおこないます。

外壁の上塗り塗装です。

外壁の上塗りが完成しました。

樋の塗り替えです。

破風板の塗り替えです。

塗り替えが完成しました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
