
多治見市明和町で外壁を雨で汚れが洗い流せる塗料で塗り替えです

外壁の塗り替えです。今日は、上塗りを行いました。上塗りは最後の工程になります。使った塗料は、アステックペイントの超低汚染リファイン1000FM-IRです。フッ素塗料で、遮熱機能があります。近赤外線を効果的に反射してくれます。2階が暑くなってしまって悩まれているお家にはとてもいいですね。そして、親水性がとても高い塗料です。外壁に汚れが定着するのを防いでくれます。また、汚れが付いてしまっても塗膜と汚れの間に雨水が入り込んで、汚れを洗い流してくれるのです。なんとも嬉しい塗料ですよね。
さらに、汚れが付きにくいということは、より遮熱効果も高まります。ほこりや汚れがある部分に熱を持ちます。それが無いということは、より反射しやすくなるので、家の中が快適に過ごせるということです。

外壁の上塗りをしている写真です。ローラーを使って丁寧に塗っていきます。

窓やベランダの床、笠木などにきちんと養生がされているので、塗料で汚れることなく、スムーズに作業ができます。

こちらのお家では、カビや苔などに悩まれていました。そこで、上塗り材に混ぜたのが、防カビ材です。アステックペイントのアステックプラスSを使いました。一般的な建物には、53種類の菌類が潜んでいます。アステックプラスSは、703種類もの菌類に対して効果を発揮してくれます。そして、雨が降っても、暑い日が続いても、流れ出ることはありません。強い成分が入っていて菌類を殺すのではありません。食塩やカフェインよりも毒性がないことが証明されています。ペットを飼われているお家でも安心して施工可能です。

カビや苔がよく生えて困っているお家、家の中が暑くなりやすくてお困りのお家、そろそろ防水工事した方がいいのか不安なお家、なんでもご相談ください。お家にあった小さなお悩みも一緒に解決していきましょう。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
