
多治見市脇之島町で真っ白く塗り替えられたキレイな雨戸になりました
多治見市脇之島町で、付帯部の塗装を行いました。付帯部と言っても様々な箇所があります。軒樋・たて樋・集水口・水切り・雨戸・戸袋・幕板・破風板・鼻隠し・シャッターボックスなどがあります。本日は、お家の建物には何枚もある雨その塗装を施工していきます。
雨戸の塗装を行いました


多治見市脇之島町で、雨戸の塗装を行いました。窓サッシに取り付けられている雨戸は、窓ガラスの保護や防犯設備としての役割があります。だからどの家庭にも多く取り付けられていますね。雨戸は、錆が発生したり、ひどくなると剥がれやチョーキングの症状が出来てたら危険信号ですね。そうならないためにも雨戸の塗装で塗膜の耐久性を保持することができます。
マックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工します


多治見市脇之島町で、雨戸の塗装です。通常、雨戸の塗装は、はじめに雨戸の表面に付着しているホコリ・泥・錆を高圧水洗浄で汚れを洗い流し、錆が発生している箇所をケレン作業を行います。マジックロンで丁寧に錆を落としていきます。その後にサンドペーパーで目粗しを行い、塗料が密着しやすいようにします。
すべての雨戸の塗装が完了しました

多治見市脇之島町で、お家の建物の雨戸の塗装がすべて完了しました。
アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りでキレイに仕上がりました。
光沢感のあるとても美しい雨戸になりました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む
