
土岐市で外壁にガルバ材をカバー工法にて重ね張りしています!
街の外壁塗装やさん日成ホームです。只今土岐市にて施工中の現場です。こちらお宅は以前塗装をさせていただいたお客様のお友達という事でご紹介していただきました(^^♪こちらのお宅は外壁がサイディングボードなのですが今回は塗装ではなく板金加工で仕上げたいとのご要望でガルバリウム製のケースパンと呼ばれる外壁材にてカバー工法で施工していきます!
最近では屋根のカラーベストに多くカバー工法で施工していきますが外壁でもできるんです!新築のお宅でも板金仕上げのお家が増えておりますね。耐久性が強く、軽いのが特徴の一つです。
外壁には他にも金属サイディングと呼ばれる多彩もような物や、裏に断熱材が付いているものなどいろいろと種類もあります。

こちらのサイディングボードにまずは板金が張れるように大工さんが下地を組んでいきます。

板金壁もビスや釘で打ち付けていきます。打ち込むところに先に下地を打ち付けていきます。


こういった外壁とは違う物が付いている、出っ張っている、引っ込んでいるというような所はどうやったほうがきれいに、尚且つ、雨仕舞がしっかりとできるかなど現場にて職人と再確認しながら下地を増やす、減らす、打ち付ける高さ、位置を再確認しながら施工を進めていきます。
ちょっとしたことで施工しにくくなったり、こうしておけばもっときれいに、簡単にできたなぁなんてこともちょくちょくあります。毎回一緒の施工ではないので打合せ、再確認は大切ですね。
雨漏りのお問い合わせではどこかの業者さんが何かしらの施工をしてからおかしくなってしまったなんてことも(^_^;)直したつもりが雨漏りが発生してしまったなんて悲しいことも。そういった現場を見るとあーこんなことしてしまって、なんでこうしなかったんだろうなんて思う現場もあります。
やはり、経験、知識、その時その時の確認が非常に大切ですね!
こちらのお宅も確認しながらバッチリ仕上げていきたいと思います!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

土岐市で玄関柱の補修です!ヒノキの加工品できれいにしました☆
街の外壁塗装やさん日成ホームです。土岐市で外壁塗装をしました現場です。先日足場も解体されきれいになりました!しかし木でできている玄関柱が気になってしまうとのことで再ご相談をお聞きしました。我々にはいってなかったようでしたが玄関柱のささくれや…
続きを読む

恵那市でのツヤある弱溶剤形塗料で縁台塗装を行いました
恵那市武並町で、縁台塗装を行いました。今まではDIY塗装をしていましたが、年を取ってきたので塗装することが大変になったと言う事で、依頼が入りました。アステックペイントさんのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。旧塗膜が剥…
続きを読む

多治見市大畑町で板金塗装。作業車のBOX塗装をしています。
多治見市土岐市瑞浪市を中心に外壁、屋根塗装をしております街の外壁塗装やさん日成ホームです。今週からは協力会社の電気屋さんの高所作業車の塗装をしております。普段こういった塗装はあまりしないのですが今の作業車の色と錆具合がどうにも気になるから塗…
続きを読む
