
工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
多治見市脇之島町でスレート屋根の下塗りを2回行いました。

今日は屋根の下塗りをしていきました。塗り替えの時には、下塗り、中塗り、上塗りと塗り回数を重ねていきます。下塗りは、屋根と上塗り材をより密着させるために塗っていきます。そして、上塗り材が屋根に吸い込まれるのを防いでくれます。使っていったのは、アステックペイントのサーモテックシーラーです。こちらの下塗り材は、遮熱効果がある下塗り材なのです。こちらのお家は、上塗り材に遮熱機能のあるフッ素塗料を使います。より効果が高まりますね。夏場、2階の部屋が暑くて困っているお家にお勧めですよ。

屋根の下塗りが終わりました。乾燥させています。が、なんだか薄いですね。屋根が傷んでいると、下塗り材を吸ってしまうことがあります。屋根は、家の中で一番傷みやすいのです。この上に上塗り材を塗っても、綺麗に密着しなかったり、剥がれやすくなったりしてしまうので、さらに、下塗りをして頑丈な屋根を作っていきます。

乾燥後、2回目の下塗りをしていきます。これで、しっかりと吸い込みが止まり、上塗り材を塗っても、塗料自体の機能も発揮してくれますね。では、比較してみましょう。

2回下塗りした屋根の様子です。上の写真が1回目の下塗り後の写真です。どうですか?みっちり白色になっていますね。これで、屋根は安心して上塗り材が塗れますね。

屋根の乾燥時間の間、外壁の下塗りもしました。無駄な時間が無いように、作業を進めていきます。外壁は、アステックペイントのエピテックフィーラーAEを使って下塗りをしていきました。外壁材と上塗り材の密着を高めてくれます。そして、塗膜が厚く、外壁の凹凸をなめらかにしてくれる役割もあります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む