
工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
春日井市で外壁と屋根の塗り替えです!木部には板金加工していきます。
街の外壁塗装やさん日成ホームです。只今春日井市押沢台にて施工中の外壁、屋根塗装、ベランダ防水、板金加工をしている現場です。外壁と屋根の塗装は終わりまして板金工事に入っていっております。外壁の大部分は塗装で仕上げましたがツマの部分(壁が三角になっている上の方)は金属サイディング、ベランダの外と内側の外壁は板金のケースパンと言われる形の板金にて仕上げていきます。

外壁のツマ部分です。こちらには木でできた飾りの木が打ち付けられていましたが経年劣化で木がボロボロになってきておりましたので撤去して金属のサイディングを貼ってほしいとのことで只今下地を組んでいる様子です。

2階と1階の仕切りによく付いている帯と呼ばれる部分です。こちらも木製で付いておりましたので腐食しにくい板金にて巻きなおしました!

違う面の帯です。こちらも巻きなおしております!

破風の部分です。一般的によく木でできております。しかしながら年月とともに経年劣化でボロボロになってきたり、反ったりしてきてしまいます。こちらの破風も板金で包んでいきます!
木部の塗装は外壁と比べると捲れてくるのが早くなってしまうことが多いですね。これはいい塗料を塗ったとしてもなりやすいです。木は非常に伸縮して動いてしまいますし呼吸をしている感じになります。ですのでパキパキっとめくれてしまうことがよくあります。
今回はそう言った木部も長時間保護できるように板金材にて覆ってしまうことにしました!
雨樋が付いている部分は雨風が当たりにくいのでまだ持ちがいいのですが何もついていない破風の部分は傷みやすいんです(^_^;)板金を巻くことによってかなり経年劣化を防ぐことができます!
良くなるお悩み相談ですので気になった方は是非板金巻きもご検討いただければと思います(^^)/
お気軽にお問い合わせください!!(^^)!(^^)/
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む