
多治見市北丘町で雨で汚れが落ちるフッ素塗料で外壁の塗り替え中

外壁の塗り替えをしていきます。下塗りは終わっているので今日は、中塗りから行っています。中塗りからは上塗り材を使っていきますが、白系の色なので写真では少しわかりにくいですね。塗り重ねていくと、膜ができてくるので、凹凸が減っていきます。写真ではどんどん艶っぽく見えますね。
中塗りで使用しているのはアステックペイントの超低汚染リファインFM-IRです。この塗料、とてもすごいんです。次の枠でご説明していきますね。

外壁を塗り替えても、どうしても汚れが目立ってきて残念だわ、、と思ったことありませんか?そんなお悩みが吹き飛びます。なんと、雨で汚れが落ちる塗料なんです。とても親水性が高い塗料なので、汚れが定着するのを防いでくれます。そして、付着しても汚れと塗膜との間に雨水が入り込んで汚れを落としてくれるんです。掃除しなくても綺麗な外壁が保てるなんてとても嬉しいですよね。

これは、中塗り後の様子です。超低汚染リファインFM-IRは、フッ素塗料、そして、遮熱機能もあります。一般的な遮熱塗料よりも優れているのは、汚れが定着しないので、より遮熱効果が高まります。どういうことかというと、汚れている部分に熱がこもります。反射機能が鈍ってしまいます。しかし、この塗料なら、汚れがなく、反射機能がしっかりできるので、より効果が高ますということです。暑くなりやすい家や、汚れがすぐに付きやすい家はとてもお勧めです。

さあ、乾燥時間を空けて次は、上塗りです。超低汚染リファインFM-IRに何か混ぜていますね。これは、防カビ材です。アステックプラスSというものです。これまたすごいものが出てきました。
一般的な建物に潜んでいるカビや苔などの菌類は、53種類ほどです。しかし、このアステックプラスSは、703種類もの菌類に対して効果を発揮してくれます。なんか強い成分でも入ってそうですよね。いいえ。食塩よりもカフェインよりも毒性がないことが証明されています。なので、ペットを飼われているお家でも、小さなお子様がいるお家でも安心して施工可能です。

上塗りもこのようにローラーを使って丁寧に塗っていきます。外壁の上塗りが終わると、窓や玄関扉に貼ってあった養生がいよいよ剥がされます。少しだけ開放感が出ますね。もう少しで完成し、足場の解体もできるので、もう少々ご辛抱願います。養生が剥がれると少し家の中が明るい印象になります。完成が楽しみですね。
外壁の汚れ、ひび、カビ、防水などどんなお悩みにもご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
