
多治見市脇之島町で外壁をシリコンフレックスⅡで塗り替えです。

外壁の中塗りをしています。アステックペイントのシリコンフレックスⅡで塗り替えています。外壁の塗り替えは、まず下塗りをして乾燥時間を空け、上塗り材をに塗っていきます。上塗り材は、中塗り上塗りと2回塗り回数を重ねます。

外壁の上塗りをしています。シリコンフレックスⅡは、紫外線などの劣化の原因に強いシリコン樹脂を塗料に多く配合したことで、優れた耐候性を持った塗料になりました。
塗膜に特殊なコーティングをしているので、カビや藻類の発生を防いで、長い間外壁を美しく保ってくれます。

外壁の塗り替えが完成しました。シリコンフレックスⅡは、シンナーのような溶剤を含んでいないので、塗り替えの時に臭いが少なく安全な塗料です。お隣さんやペットを飼われているお家でも安心して施工することができますね。

破風板の塗り替えをしています。アステックペイントのセラマックス1500SiJYを使っています。破風板は屋根に近い部分で、紫外線などの影響を受けやすいところです。塗膜がきちんと付いていると破風板を雨や紫外線などから守ってくれます。

樋の塗り替えをしています。同じ、セラマックスで塗っていきます。セラマックスは、いろんなところに塗ることができる万能な塗料です。
樋は、塗り替えによって艶が出て新品のように美しくなります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む
