
恵那市で超低汚染リファインで塗装後ベランダ防水工事を行いました
恵那市で超低汚染リファインで塗装後ベランダ防水工事を行いました。外壁の塗り替えをおこなうので、ベランダの防水に一緒におこなうと、お家が一度にきれいになり、耐久性も一度に保たれるので、一度の工事でお家がきれいになりますね!塗装工事にベランダ防水工事をおこなっても、工期は2から3日多くみておいてもらえれば施工できます。

保護防水材(L3)を塗っていきます。保護防水材は2回塗ります。

保護防水材が塗り終わりました。あと少しで完成します。

最後に、トップコート(L4)を塗ります。トップコートも2回塗ります。

ベランダの防水工事が完成いたしました。きれいです。雨がたくさん降っても安心です!
今回ベランダ防水工事は、リボール式でおこないました。リボール式防水は、水性塗膜防水材です。超薄型の防水層を実現し、防水性能にくわえて、溶剤臭がなく、環境にやさしく、接着性があり、弾性もあり数多くの特性を持っています。新設はもちろん、構造物の複雑なものにも対応し、補修や改修にも最大限の威力を発揮します。自然環境のことも考えられており、容器の包装は、ビニール袋と段ボール箱のため、ごみの削減とリサイクルが可能です。溶剤臭が少ないということは、お施主様や近隣の方、施工者にとっても安全な防水材といえます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む
