
工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
恵那市で外壁塗装です。軒天井を専用の塗料にて塗っています。

恵那市で外壁塗装をスタートします。
外壁塗装をスタートする前に、窓の下のサイディングボードを2か所、張り替えています。
結露により、サイディングボードが捲れてきていました。
冬場にはつららができるとのことです。
それぐらい、結露が凄い状態なんですね。そういう状態が毎年続いたことにより、サイディングボードも剥離を起こしたものと思われます。
そこは、もう塗装では何ともならないくらい傷んでいました。
それで張り替えました。

恵那市のこの家の周りは軒天井にて囲まれています。
その軒天井のケイカル板を軒天井専用塗料で白く塗っていきます。
ローラーで塗っていきます。
軒天井は湿気が溜まりやすい箇所です。
その為に、ケイカル板には、湿気を逃がすために、このように小さな穴が一杯開いています。
軒天井にはいろんな湿気の逃がす工夫が施されています。
このような小さな穴が無いケースの時には、軒天井に通風孔が何か所か取り付けられていることがあります。
いろんなやり方がありますね。

恵那市で軒天井を塗装しています。
アステックペイントさんの軒天井の専用の塗料のマルチエースⅡJYを使用します。
湿気を通しやすい塗料です。
色は日本塗料工業会の色の品番で言うと、N-87になります。
真白色に少し黒色の塗料が入っています。
それでも、足場を外した後に見ると、白色に見えます。

恵那市で外壁塗装を施工しています。
本日の塗装は軒天井の塗装です。
家は切り妻ではなく寄棟です。その為に軒天井は家の周りを一周グルっとあります。
ローラーで下から上を見上げながら塗っています。
2回、重ね塗りを行います。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む