
多治見市で窓や樋に養生をし、ひびにコーキングを打ちました。

玄関ドアは、塗らないところなので養生をしました。大きなビニールを使って覆いました。玄関ドアは、皆さんが毎日使うので、開閉できるように養生をします。他の、窓は、開閉できないようにします。もしも、開けたい窓がありましたら、工事が始まる前にご相談ください。

大きな窓、小さな窓にも養生をします。ラッピングされてているかのようにとても綺麗に養生されていますね。ただ覆ているかのように思えますが、養生を剥がした時に、ラインがまっすぐになるように養生をします。そして、テープが少しでも浮いているとそこから塗料が流れてしまうので、きちんと浮かないように貼っていきます。

窓周りのヒビにコーキングを打っています。窓周りのコーキングは剥がすことができないので、古いコーキングの上から打ちます。ヘラを使って、しっかり隙間を埋め、表面を整えていきます。窓周りは、横だけでなく、窓の上や下もあります。窓の上のヒビは、注意が必要です。雨を受けてしまうので雨水が入りやすいのです。

これは、使う塗料缶です。このように写真があると、お見積りと同じ缶数や塗料の種類だと目で見てわかりますね。普段お仕事が忙しくて作業の様子がわからないお客様でも、安心感が持てますね。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む
