
恵那市でリファインで外壁塗装の前にバイオ洗浄です
恵那市でリファインで外壁塗装の前にバイオ洗浄です。超低汚染リファイン1000Si-IRで塗り替えをおこないます。塗り替えた後のうつくしさが保持される塗料です。まずは、外壁についている、ほこりやカビなどの菌類を、バイオ液を使って、高圧洗浄機でバイオ洗浄していきます。

塗装をおこなう前に、建物に付いたほこりや汚れなどを高圧洗浄機を使って、洗い流していきます。今回は、バイオ液を入れて、高圧洗浄(バイオ洗浄)をおこないます。

外壁のバイオ洗浄をおこなっております。外壁が白いので、汚れが落ちているのが良くわかりますね。バイオ液も入っているので、カビや苔などの菌類を根こそぎ洗い流してくれます。高圧洗浄(バイオ洗浄)は、コンプレッサーを使用しておこなうので、多少音がします。

外壁のバイオ洗浄が終わりました。ほこりや汚れ、カビやコケなどの菌類を洗い流したので、洗浄しただけで、外壁が明るくなりました。

バイオ洗浄が完了したので、養生をおこなっていきます。養生は、塗料がついてはいけない箇所に、養生シートと養生テープを使用して、おおっていきます。窓廻りや、玄関ドア、電球などです。養生シートは、塗り替え工事が完了するまで覆ったままとなります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む
