
恵那市で屋根の板金部分の下塗り塗装を行いました
恵那市で屋根の板金部分の下塗り塗装を行いました。屋根の下塗りをおこなう前に、板金部分の下塗り塗装です。板金部分も丁寧に下塗りをおこなっていきます。釘が飛び出ているときには、必ず打ち込みをおこなって、コーキングをしてから塗装していきます。こちらのお家では、飛び出た釘は見当たりませんでした。(棟板金が浮いてしまったりしていると、風が吹いた時などに変な音が聞こえたりします。浮いたり飛んでいったりすると、雨水が屋根のなかに入り込み、雨漏りを起こす原因となってしまいます。)棟板金はサーモテックメタルプライマーで塗装いたしました。サーモテックメタルプライマーは、遮熱機能、金属塗装、プライマーの3つの機能が備わっています。サーモテックメタルプライマーには、サーモテックシーラーと同じように、プライマー自体に赤外線を反射する遮熱機能があるので、室内に熱が溜まるのを防ぐことができます。夏場は室内の温度上昇を抑えることができます。光熱費をおさえることができますので、お財布に優しい塗料ですね!サーモテックプライマーは金属用の下塗り塗料なので、鉄やステンレスにも塗ることができます。また、素地と上塗材との密着性を高めることができます。




同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む
