
多治見市市之倉町で、革命的なリボール式防水工事を施工します。
多治見市市之倉町で、革命的なリボール式防水工事を施工します。
総塗膜1.6mm以上を確保します。
ベランダ床面や屋上、ブロック塀の防水に最適です。
リボール式防水は、既存の防水材の撤去が必要ないので、廃棄物の削減やコストも抑えることが出来ます。
また、抜群の耐高性能と絶縁性能を兼ね備えた防水材です。




ベランダ防水工事(圧着工法)
ベランダの防水工事の工程になります。
●高圧水洗浄でベランダの汚れをきれいに落としていきます。
●下地補修を行ないます。コーキング補修でベランダの下地を直します。
●プライマーを塗布します。(リボールマイティL1)
●全面にクロスを貼ります。(プライマーのリボールマイティL1にてクロスを接着します)
●防水材を塗装します。(リボールマイティL2)
●防水保護材1回目を塗装します。(リボールマイティL3)
●防水保護材2回目を塗装します。(リボールマイティL3)
●トップコート1回目を塗装します。(リボールマイティL4)
●トップコート2回目を塗装します。(リボールマイティL4)
全工程が完了して、ベランダの防水工事が完了となります。
但し、5年経過時に、トップコートの塗り替えが必要になります。この時は別途料金がかかります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む
