
瑞浪市で外壁の塗り替え下塗り作業をおこないました
瑞浪市で外壁の塗り替え下塗り作業をおこないました。下塗りをおこなう前にまずは目地の補修をおこないます。目地は増し打ちをおこなっていきます。増し打ちとは、既存のシーリング材の上に、新しいシーリング材を打ちます。塗り替えの場合はシーリング材を打った後に、上から塗装をおこなっていきます。シーリングの増し打ちが完了したら、外壁の下塗り塗装をおこなっていきます。

目地にシーリング材を打っていきます。(増し打ち)細かなひび割れを補修します。

軒天井の塗り替え1回目です。軒天井は2回塗ります。使用したのは、アステックペイントのマルチエースⅡーJYです。つや消しになるので、落ち着いた仕上がりになります。
外壁の下塗りです

外壁の下塗り塗装1回目です。下塗り塗装1回目はエポパワーシーラーの透明色で塗っていきます。

外壁の下塗り塗装2回目です。下塗り塗装2回目はホワイトフィラーAEの白色で塗っていきます。これで下塗りの完成です。

外壁の下塗り塗装は、壁面と上塗り材との密着効果を高めるためにおこないます。また上塗り材が下地に吸い込まれるのを防ぐ役割もあります。お化粧でいえば、シーラーは浸透性の高い化粧水、ホワイトフィラーは保湿液と同じ役割を果たします。お化粧の場合も、下地が大切ですよね!外壁の塗り替えも同じです!下地をきれいにおこなえば、上塗りの塗料がきれいにのり、仕上がりが違ってきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
