
瑞浪市で長期耐久型のオートンイクシードで目地の打ち替えをしました
瑞浪市で長期耐久型のオートンイクシードで目地の打ち替えをしました。目地の打ち替えは、古くなった目地の撤去からおこないます。古くなった目地の撤去が終わったら、外壁が汚れないように養生をおこなっていきます。養生が完了したら新しいシーリング材を打ち込んでいきます。長期耐久型なのは、オートンイクシードには特殊な高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することによって、これまでにない耐久性、耐候性を実現しました。超寿命シーリング材です。幅広い用途で、長期にわたり大切な建物を、雨水の侵入から守ってくれます。コーキングは、建物にとってとても重要な役割を持っています。外壁の素材は温度や湿度によって伸び縮みしたり、風圧などによりたわんだりゆがんだりして、位置がずれる動きに追随して、気密性や防水性を確保しなくてはならないからです。

古くなった目地の撤去が完了いたしました。外壁が汚れないように養生をおこない、ボンドブレーカーを貼っていきます。

プライマーの塗布をおこないます。

オートンイクシードで新しく目地を打ち込みします。

ヘラできれいにならしていきます。

目地の打ち込みが完了したので、養生を撤去していきます。

違う外壁面にボンドブレーカーを貼っております。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一…
続きを読む

多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお…
続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところが…
続きを読む
