電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
phone03-3779-1505
2019年も最後の月の12月に入りました。早いものです。あと12月で今年も終わりです。今年1年を振りかえってみましょう。今年の新年に誓ったことを成し遂げることができたでしょうか?また、やろうと思ったことを1年間継続できたでしょうか?この12月の初めに振り返ってみたいと思います。
まず。今年1年間、継続できたことは何があるでしょうか?
まずは、褒めても良いのは、このブログ、施工事例、コラム、お客様の声、は1年間継続できました。
これも、妻の坂本さんのおかげです。
本当に一年間、たゆまず、毎日、継続して入れてくれたと思います。
ありがとう。
それに発奮されて、アー、やらないといけないなと思わされ、私も継続できたと思います。
このブログ、施工事例、コラム、お客様の声は意識しないと、何にもやらなくなる可能性が本当に大です。
他社でやらない所があると聞きます。
さもありなん、と私も思います。
この12月は毎日2件は入れようと思います。
私の日記です。感じたことは何でも入れようと思います。
ロングテールにもつながると思います。
とにかく入れないとダメです。
うまく入れようとか、この言葉は大事とか、そんなことを考えていると文章はできません。
まずは自分の本能の赴くままに書き入れます。
これは、自分にとっても良いことでした。
健康の面に関しては、朝のウオーキング、これは日曜日、土曜日、水曜日、これも1年間通してできたと思います。
それと、朝のゴルフのスイング、素振り、これも1年間、よく続きました。
今朝もやってきました。
この素振りのおかげで、打ちっぱなし場に行っても、スイングはよどみなくできるようになりました。
これも継続の進歩です。ありがとう
そして、ラジオ体操、これも良いね。
後は部屋の中での、パター練習、これも良かったね。
これは、朝も夜もやってます。1回、たったの4球、少ないけど、これが大いに役立ってます。
そして、サンドウエッジの練習、これも良いね。
夜、9時前に寝て、朝は5時前には起きる。
これも継続できていますね。
最近はよっぽど疲れていなければ、目覚まし無しでも起きますね。
2時40分とか、3時とか、4時とか、体の体調により目を覚ます時間はマチマチですが。
今も寒くなってきましたが、この寒い朝に、回りはまだ寝静まっていますが、ブンブンと振っています。
後は何があるだろう。
読書も1年間、続けることができました。本はよく買いましたね。
興味のある本は、一気に読みます。
車の中でのカラオケも1年間、続けることができました。
声を出すこと、これが大事
たまにはカラオケを歌いにもいきたいね。
みんなの前で歌おうとすると、少し緊張しますね。
この緊張が良い。
たまには味わいたい。
休みの日も、夜寝ているときも、仕事のことはいつも考えています。
これは、経営者としては当たり前のことですが、経営がうまくいっているときは良いですが、うまくいかないときは大変。
このストレスが良くない。
ストレスが原因でガンになったと思っています。
1度、ガンをやったので、あまりストレスは感じないようにしたいと思っています。
2度目は危ないらしいので。
自分を大事にしたいですね。
あとは、何があるかな?
継続できることは、これからも続けていきたいですね。
本当は、習字も詰将棋も、継続したいです。